2011年12月07日
クリスマス・シュトレーン*
何か月も前から、ドライフルーツをラム酒とブランデーに漬け込んでいたものを解禁。
クリスマス用のシュトレーンを作りました。
クリスマス時期になると、よく、パン屋さんで見かけますよね。
ドイツの伝統菓子。
たっぷりの洋酒漬けのドライフルーツと、たっぷりのナッツ。
そして、生地はとってもリッチです。
だから少々、お値段も高めですよね。
完全に乾燥しているので、日持ちがするため、ドイツではこれを薄くスライスして何日もかけて食べるそうですよ。
おしゃれですね。
ちなみにうちで出しているのは、少し小さめサイズ。

クリスマスラッピングしたシュトレーンは、日持ちもするので贈り物にもぴったりですよ。
クリスマスまで、毎日置いていますが、確実に欲しい方は、ご予約いただいた方がいいかも。
ドイツ本場のレシピで作ったシュトレーン*
1本 ¥600 です。
では、あしたもお待ちしていますね。
クリスマス用のシュトレーンを作りました。
クリスマス時期になると、よく、パン屋さんで見かけますよね。
ドイツの伝統菓子。
たっぷりの洋酒漬けのドライフルーツと、たっぷりのナッツ。
そして、生地はとってもリッチです。
だから少々、お値段も高めですよね。
完全に乾燥しているので、日持ちがするため、ドイツではこれを薄くスライスして何日もかけて食べるそうですよ。
おしゃれですね。
ちなみにうちで出しているのは、少し小さめサイズ。
クリスマスラッピングしたシュトレーンは、日持ちもするので贈り物にもぴったりですよ。
クリスマスまで、毎日置いていますが、確実に欲しい方は、ご予約いただいた方がいいかも。
ドイツ本場のレシピで作ったシュトレーン*
1本 ¥600 です。
では、あしたもお待ちしていますね。
Posted by のえる at
20:18
│Comments(6)
2011年12月07日
ジャッキーのお花畑*
火曜日。愛情お弁当の日。。。
次女との約束。くまの学校、ジャッキーのお弁当。
作りましたよ。
この、ジャッキーのぬいぐるみ。
1歳のお誕生日の時にプレゼントしたものなんですが、次女はと~っても気に入ってくれて、肌身離さず持ち歩いています。
よーく晴れた日にお洗濯もして、何度も修理しています。
ちなみにこのへんてこセーターは、私が編んだもの。
こんどはもっとかわいいの作ってあげるからねー!!!
小さなお弁当箱に、ごはんを薄く敷いて、きのうの夕食、ハンバーグを大1個、小2個をくまの形に組み立てて。
いただきものの、ブロッコリーと安納イモ・人参はただボイルしただけ。
ハートや星形に型どってお花畑にしてみました。
もちろん、お弁当箱は空っぽで元気よく帰ってきましたよ。
さてさて、今日は、長女、お姉ちゃんの持久走大会へ行ってきました。
運動の苦手なお姉ちゃん。いつも後ろから数えた方が早いです。。。
でもでもわが子を応援しなくては。
たくさんの観客の中で私だと気付いてもらうために真っ赤っかな服を着て応援。
"がんばれ~~~~っっっ!!!!!!!!"
って、そんな服を着ていかなくても、十分わかるほど大きな声で叫びました。
一生懸命走る姿。
順番などどうでもいいです。完走してくれただけ大きな拍手。
成長したな。お姉ちゃん。
熱い涙をこらえながら、私もマラソンで帰りました。
今日はお弁当作りに持久走大会。
仕事もそこそこ。忙しい一日でした。
そうそう。今日は夫も何やらクリスマスもの、つくっていましたよ。
また、後程報告で~す。
Posted by のえる at
15:31
│Comments(2)