2012年09月25日
秋のパン大集合*
朝昼の温度差のせいで、何度も着替え。
暑くても寒くてもお天道様が機嫌の良い日は気持ちも晴れる。
運動会の練習を頑張っている子供たちの事を思いながら家事をしているとなんだか頑張れてシャキシャキと動ける。
小さい時、ばあちゃんが繰り返し言ってた。
"お天道様に感謝しなさい"と。
繰り返し聞いた言葉は大人になっても離れない。
"お天道様、今日もありがとう。頑張っている子供たちを今日もよろしくね!"
って、お空を見上げて心の中でいつも想う。
*****
食欲の秋。
お腹が空く、ごはんがおいしいっていうのは、なんとも幸せなこと。
そんな、幸せに私たちも参加したい。
出来れば、旬の物をたっくさん食べてほしいな。
だから、のえるでも、旬のパン、作ってみました。
今日は、たくさんご紹介しまーす!

パストラミビーフのベジサンド* ¥350
夏のサンドイッチ、バジルチキンのカイザーサンドが終了しました。
これは、秋のサンドイッチ。
たっぷり野菜と、チーズ、黒こしょうを効かせたパストラミビーフをサンドしました。

おさつクリームのキューブ* ¥150
お芋の季節。人気のキューブシリーズもお芋のクリームに衣替えです。

アールグレーのメロンパン* ¥180
富良野メロンパンからアールグレーのメロンパンへ衣替え。
ベルガモットフレーバーの香りがとってもさわやかな紅茶のメロンパンです。

紫いものブレッド*(ハーフ) ¥180
紫いもって、なんか芋っぽくないですよね。高級な味がする。
大好きな紫いもをぐるっと巻いたブレッド。お芋ダイズをトッピングした贅沢なブレッドです。
焼き上がり時間:10時半ごろ。

天然酵母 山ぶどうくるみ* ¥180
オレンジピールとチョコから山ぶどうくるみにチェンジです。
天然酵母は気温によって発酵具合が変わります。
肌寒くなるこの季節は夏場より発酵が遅れ、12時ごろの焼き上がりになります。

甘酒クッキー*(3枚入り) ¥150
たまご・牛乳・お砂糖・バター不使用のナチュラルクッキー。
自家製甘酒としょうがを入れて作ってみました。
*****
暮らしの中のパン作り。
お洋服を衣替えするように、パンも入れ替えてみました。
食欲の秋、皆さんのおいしいに参加できますように。。。
暑くても寒くてもお天道様が機嫌の良い日は気持ちも晴れる。
運動会の練習を頑張っている子供たちの事を思いながら家事をしているとなんだか頑張れてシャキシャキと動ける。
小さい時、ばあちゃんが繰り返し言ってた。
"お天道様に感謝しなさい"と。
繰り返し聞いた言葉は大人になっても離れない。
"お天道様、今日もありがとう。頑張っている子供たちを今日もよろしくね!"
って、お空を見上げて心の中でいつも想う。
*****
食欲の秋。
お腹が空く、ごはんがおいしいっていうのは、なんとも幸せなこと。
そんな、幸せに私たちも参加したい。
出来れば、旬の物をたっくさん食べてほしいな。
だから、のえるでも、旬のパン、作ってみました。
今日は、たくさんご紹介しまーす!
パストラミビーフのベジサンド* ¥350
夏のサンドイッチ、バジルチキンのカイザーサンドが終了しました。
これは、秋のサンドイッチ。
たっぷり野菜と、チーズ、黒こしょうを効かせたパストラミビーフをサンドしました。
おさつクリームのキューブ* ¥150
お芋の季節。人気のキューブシリーズもお芋のクリームに衣替えです。
アールグレーのメロンパン* ¥180
富良野メロンパンからアールグレーのメロンパンへ衣替え。
ベルガモットフレーバーの香りがとってもさわやかな紅茶のメロンパンです。
紫いものブレッド*(ハーフ) ¥180
紫いもって、なんか芋っぽくないですよね。高級な味がする。
大好きな紫いもをぐるっと巻いたブレッド。お芋ダイズをトッピングした贅沢なブレッドです。
焼き上がり時間:10時半ごろ。
天然酵母 山ぶどうくるみ* ¥180
オレンジピールとチョコから山ぶどうくるみにチェンジです。
天然酵母は気温によって発酵具合が変わります。
肌寒くなるこの季節は夏場より発酵が遅れ、12時ごろの焼き上がりになります。
甘酒クッキー*(3枚入り) ¥150
たまご・牛乳・お砂糖・バター不使用のナチュラルクッキー。
自家製甘酒としょうがを入れて作ってみました。
*****
暮らしの中のパン作り。
お洋服を衣替えするように、パンも入れ替えてみました。
食欲の秋、皆さんのおいしいに参加できますように。。。
Posted by のえる at
16:26
│Comments(2)
2012年09月24日
秋の風物詩*
さあさあ、ハロウィン始まりましたよー。
お店の店頭、今年はこんな感じになりましたっ。

なんというか・・・幼稚園のお遊戯会のような。汗

もうお馴染みの"パンプキンのえる君"
楽しそうでしょ???
こんな飾り作業を始めて3年目。
始めは近所の方も驚いていましたが、もうすっかりうちの風物詩となりました。
角を曲がってやってくる幼稚園バスの園児たちもとても喜んでくれます。
そして、この時期、娘たちのお友達が無性にうちに遊びに来たがるのです。
今のところ、我が子たちも大喜び。
賑やかで、もう何屋さんなんだかわからない。。。
でも、とにかく夢のあるパン屋さんにしたい!!!
がんばっているママたち!
ぜひぜひ、お子様を連れて遊びに来てくださいね。
明日は、ブログでも、新商品をジャンジャン発表していきますね。
-おたのしみにー
お店の店頭、今年はこんな感じになりましたっ。
なんというか・・・幼稚園のお遊戯会のような。汗
もうお馴染みの"パンプキンのえる君"
楽しそうでしょ???
こんな飾り作業を始めて3年目。
始めは近所の方も驚いていましたが、もうすっかりうちの風物詩となりました。
角を曲がってやってくる幼稚園バスの園児たちもとても喜んでくれます。
そして、この時期、娘たちのお友達が無性にうちに遊びに来たがるのです。
今のところ、我が子たちも大喜び。
賑やかで、もう何屋さんなんだかわからない。。。
でも、とにかく夢のあるパン屋さんにしたい!!!
がんばっているママたち!
ぜひぜひ、お子様を連れて遊びに来てくださいね。
明日は、ブログでも、新商品をジャンジャン発表していきますね。
-おたのしみにー
Posted by のえる at
16:28
│Comments(2)
2012年09月21日
秋のパン*
季節の変わり目がハッキリとわかったきのう・今日。
ひんやり肌寒く、毛布に包まって気持ちよさそうに眠る長女を起こすと・・・
"あー!運動会の匂いがするー!! きゃー!!!やだー!!!!"
と、おちゃらけて、私思わず大笑い。
すっかりうけたものだから今朝もおんなじセリフ。
・・・・・そして、明日もきっと同じことをするんだろうな。。。笑
いよいよ、食欲の秋到来。
お店もだんだんと賑やかになってきましたよ。
なかなか涼しくならないので、秋のパンの紹介をかなりじらしていました。。。
なので、今日は3種類のパンをご紹介したいと思います。
まずは・・・

秋と言えばこれでしょう。この季節、無性に食べたくなる。
モンブラン* ¥200
去年は、渋皮栗のものだったのですが、今年は、この黄色い栗で。
デニッシュにカスタードクリームとモンブランクリーム、そして黄色い栗をコロンとのせて。
デザート感覚で楽しめるパンですよ。
つぎは・・・

パンにとっても合う、ブルーベリージャムの・・・
ブルーベリーデニッシュ* ¥180
しっとりジューシーなデニッシュにブルーベリージャムをたっぷりのせて。
これまたこの時期、食べたくなるデザートパンです。
最後は…

スイートポテトパイ* ¥180
いも・いも!スイートポテトみんな好きでしょう?
サクサクのパイに包んだスイートポテトパイ。
おやつが食べたくなる午後3時ごろ、アメリカンマフィンと一緒に焼き上がります!
*****
どれも食欲をそそるでしょう???
ダイエット中の人も、中断してぜひ、食べてみてくださいね。笑
祝日の明日も、ワイワイと営業いたします。
さてさて、ここ最近のわたくしは引きこもって何をしているかというと・・・

ただいま、ハロウィンの準備中だよ。
慣れないミシンをカタカタ動かし中。。。
ひんやり肌寒く、毛布に包まって気持ちよさそうに眠る長女を起こすと・・・
"あー!運動会の匂いがするー!! きゃー!!!やだー!!!!"
と、おちゃらけて、私思わず大笑い。
すっかりうけたものだから今朝もおんなじセリフ。
・・・・・そして、明日もきっと同じことをするんだろうな。。。笑
いよいよ、食欲の秋到来。
お店もだんだんと賑やかになってきましたよ。
なかなか涼しくならないので、秋のパンの紹介をかなりじらしていました。。。
なので、今日は3種類のパンをご紹介したいと思います。
まずは・・・
秋と言えばこれでしょう。この季節、無性に食べたくなる。
モンブラン* ¥200
去年は、渋皮栗のものだったのですが、今年は、この黄色い栗で。
デニッシュにカスタードクリームとモンブランクリーム、そして黄色い栗をコロンとのせて。
デザート感覚で楽しめるパンですよ。
つぎは・・・
パンにとっても合う、ブルーベリージャムの・・・
ブルーベリーデニッシュ* ¥180
しっとりジューシーなデニッシュにブルーベリージャムをたっぷりのせて。
これまたこの時期、食べたくなるデザートパンです。
最後は…
スイートポテトパイ* ¥180
いも・いも!スイートポテトみんな好きでしょう?
サクサクのパイに包んだスイートポテトパイ。
おやつが食べたくなる午後3時ごろ、アメリカンマフィンと一緒に焼き上がります!
*****
どれも食欲をそそるでしょう???
ダイエット中の人も、中断してぜひ、食べてみてくださいね。笑
祝日の明日も、ワイワイと営業いたします。
さてさて、ここ最近のわたくしは引きこもって何をしているかというと・・・
ただいま、ハロウィンの準備中だよ。
慣れないミシンをカタカタ動かし中。。。
Posted by のえる at
21:04
│Comments(2)
2012年09月13日
わたしにできる事*
小さいお店だから出来ることがあります。
それは思いを込めること。
自分のこだわりが、どんなふうに伝わっているのかはわからないけれど、自分にしかできないことに挑戦し続けようと日々思っています。
お客様からご注文頂くものには特に思いやりを持って接しようと思っています。
私とお客様の1対1のストーリーを作りたいのです。
それが、小さいお店にできる事なんじゃないかと考えているからです。
それじゃあ、どんなふうに思いをこめているのか、お教えいたしましょう。。。
今日のご注文は2件。
一件目は・・・
きび糖の丸ドーナツの贈り物を何十個もご注文いただきました。
お世話になった方へお配りするのか、みんなで食べるのかはわかりませんが、送る方がエッヘンと言えるものを。
もらった方たちがキャー、うれしい!!と、喜ぶものを。
作った私たちが、"おいしかったですよー"と、報告を受けて、幸せになれるものを。
そんなものをお渡ししたいのです。
まず、最初に取り掛かった作業は・・・
ドーナツづくりではなく、こんなものを。

マスキングテープと、竹串を使って長いピック!
細めの麻糸と、マスキングテープを使って運動会みたいなガーラントを!!!
こんな作業から始めていきます。
あ、私みたいに暇人じゃないと出来ないですよ。
これを完成させてやっとドーナツを作るのです。
そして、ラッピングできたものがこれ。

手が汚れないように手づくりのピックをさしました。
なんか、わくわくするような贈り物だと思いませんか???
お店に置いているものをそのままお出しするんじゃつまらないでしょ???
ご注文を取りにいただいたお客様も、このサプライズに驚いていました。
だから、作戦成功!!!
喜んでいただけたらいいな。。。そんな気持ちでお渡ししました。
そして、2件目。
一歳になる女の子のお誕生日ケーキのご依頼です。
この女の子は3番目。上の2人のお子さんは男の子だそうで、お母様は待望の女の子が授かった時、すごくうれしかった・・・とわたしに話してくれました。
この待望の女の子の生まれて初めてのお誕生日。
そんな大役を私がもらっていいのだろうか。。。
と、考える前にOKしちゃった。 ・・・もう後には引けないでしょ。。。苦
誕生日会では、このケーキを囲んで家族でワイワイとお祝いする絵が頭の中で浮かんだので…
楽しいパーティー風のケーキを作ってあげたいなとそんな気持ちで作りました。

さっき作った手作りガーラントを差したら、パーティー風になりましたよ。
家族5人で、賑やかなお誕生日会になればいいな。。。
*****
と、いつもこんな気持ちで作っています。
これが、小さいお店にしかできないこと。
そして、私にできること!
それは思いを込めること。
自分のこだわりが、どんなふうに伝わっているのかはわからないけれど、自分にしかできないことに挑戦し続けようと日々思っています。
お客様からご注文頂くものには特に思いやりを持って接しようと思っています。
私とお客様の1対1のストーリーを作りたいのです。
それが、小さいお店にできる事なんじゃないかと考えているからです。
それじゃあ、どんなふうに思いをこめているのか、お教えいたしましょう。。。
今日のご注文は2件。
一件目は・・・
きび糖の丸ドーナツの贈り物を何十個もご注文いただきました。
お世話になった方へお配りするのか、みんなで食べるのかはわかりませんが、送る方がエッヘンと言えるものを。
もらった方たちがキャー、うれしい!!と、喜ぶものを。
作った私たちが、"おいしかったですよー"と、報告を受けて、幸せになれるものを。
そんなものをお渡ししたいのです。
まず、最初に取り掛かった作業は・・・
ドーナツづくりではなく、こんなものを。
マスキングテープと、竹串を使って長いピック!
細めの麻糸と、マスキングテープを使って運動会みたいなガーラントを!!!
こんな作業から始めていきます。
あ、私みたいに暇人じゃないと出来ないですよ。
これを完成させてやっとドーナツを作るのです。
そして、ラッピングできたものがこれ。
手が汚れないように手づくりのピックをさしました。
なんか、わくわくするような贈り物だと思いませんか???
お店に置いているものをそのままお出しするんじゃつまらないでしょ???
ご注文を取りにいただいたお客様も、このサプライズに驚いていました。
だから、作戦成功!!!
喜んでいただけたらいいな。。。そんな気持ちでお渡ししました。
そして、2件目。
一歳になる女の子のお誕生日ケーキのご依頼です。
この女の子は3番目。上の2人のお子さんは男の子だそうで、お母様は待望の女の子が授かった時、すごくうれしかった・・・とわたしに話してくれました。
この待望の女の子の生まれて初めてのお誕生日。
そんな大役を私がもらっていいのだろうか。。。
と、考える前にOKしちゃった。 ・・・もう後には引けないでしょ。。。苦
誕生日会では、このケーキを囲んで家族でワイワイとお祝いする絵が頭の中で浮かんだので…
楽しいパーティー風のケーキを作ってあげたいなとそんな気持ちで作りました。
さっき作った手作りガーラントを差したら、パーティー風になりましたよ。
家族5人で、賑やかなお誕生日会になればいいな。。。
*****
と、いつもこんな気持ちで作っています。
これが、小さいお店にしかできないこと。
そして、私にできること!
Posted by のえる at
22:15
│Comments(6)
2012年09月12日
秋の仕掛け作業*
お店的にはもう秋のパンや、ディスプレーの事なんぞ考えなければなりません。
ひそかに、栗やお芋のパンたちを並べてはいるものの、この残暑の厳しさ。。。
なので、ショーケースの中は夏のもの、秋のものがごっちゃになっています。
この、微妙な時期、私的にはかなりテンションが高まる時期なんです。
なぜなら・・・
毎年恒例のハロウィンがやってくるから。
やってくるというよりは、一人でやっているという感覚の方が正しいわけだけど。笑
店頭にハロウィンの飾り付け。今年はどんなふうにお化け屋敷を演出してみようか?
あっと、驚かせてお客様のリアクションを楽しみたい。
出来ればちびっこをギャンギャン泣かせたい。。。
とにかく、人間観察好きにはもってこいの作業が始まるわけです。
そして、お客さんをゾクゾク・ワクワクさせたい!!
そんな、わがままな理由だけど。
来週あたり、お店を賑やかに飾ってみようなかぁ??と、思っているので楽しみにしていてくださいね。
*****
ここで、秋のパン第一号のご案内。

温野菜のフォカッチャ* ¥200
夏野菜のフォカッチャが終了。
食べそびれた方はごめんね。
ふんわりもっちりとしたフォカッチャにあめ色玉ねぎソースとチーズを敷き、レンコンさん、かぼちゃさん、しめじさんをトッピング。
仕上げにオリーブオイルを塗って、パセリをふったら出来上がり。
秋色のお皿にのせて、食べてみました。
出来立ては、チーズが糸を引き、フハフハ言いながら頬張ったのです。
レンコンの触感がよかった。。。
しめじの風味がよかった。。。
とにかく、食べてみてください!!
お店には、お腹がぐぅっ~っとなる11時半ごろ、焼き上がりますよ。
そして、店頭にも、秋の雑貨が並びました。

かぼちゃやら、秋のディスプレーも楽しんでね。
あと、雑貨のお取り置きを頂いているお客様、いつでも、お時間があるときに来てくださいね。
お気に入りが見つかりますように。。。(favor風)…笑!!
あ~お腹すいた。(つぶやき)
ひそかに、栗やお芋のパンたちを並べてはいるものの、この残暑の厳しさ。。。
なので、ショーケースの中は夏のもの、秋のものがごっちゃになっています。
この、微妙な時期、私的にはかなりテンションが高まる時期なんです。
なぜなら・・・
毎年恒例のハロウィンがやってくるから。
やってくるというよりは、一人でやっているという感覚の方が正しいわけだけど。笑
店頭にハロウィンの飾り付け。今年はどんなふうにお化け屋敷を演出してみようか?
あっと、驚かせてお客様のリアクションを楽しみたい。
出来ればちびっこをギャンギャン泣かせたい。。。
とにかく、人間観察好きにはもってこいの作業が始まるわけです。
そして、お客さんをゾクゾク・ワクワクさせたい!!
そんな、わがままな理由だけど。
来週あたり、お店を賑やかに飾ってみようなかぁ??と、思っているので楽しみにしていてくださいね。
*****
ここで、秋のパン第一号のご案内。
温野菜のフォカッチャ* ¥200
夏野菜のフォカッチャが終了。
食べそびれた方はごめんね。
ふんわりもっちりとしたフォカッチャにあめ色玉ねぎソースとチーズを敷き、レンコンさん、かぼちゃさん、しめじさんをトッピング。
仕上げにオリーブオイルを塗って、パセリをふったら出来上がり。
秋色のお皿にのせて、食べてみました。
出来立ては、チーズが糸を引き、フハフハ言いながら頬張ったのです。
レンコンの触感がよかった。。。
しめじの風味がよかった。。。
とにかく、食べてみてください!!
お店には、お腹がぐぅっ~っとなる11時半ごろ、焼き上がりますよ。
そして、店頭にも、秋の雑貨が並びました。
かぼちゃやら、秋のディスプレーも楽しんでね。
あと、雑貨のお取り置きを頂いているお客様、いつでも、お時間があるときに来てくださいね。
お気に入りが見つかりますように。。。(favor風)…笑!!
あ~お腹すいた。(つぶやき)
Posted by のえる at
22:48
│Comments(2)
2012年09月10日
イベント☆満喫*
私がイベント会場に到着した頃には・・・
車・車・人・人・・・・。
ド緊張しながら、セッティングしました。
ドット柄のTシャツで統一した"favori"のメンバー。
これが、みんな見事に着こなしていて、キラキラ輝いていました。
めーいっぱいのハンドメイドたちがズラリ。
みんな、とっても、努力してがんばって今日の日を迎えたんだと思います。
この時点で、うちのパパはうるうる。涙
頑張っている女子にはめっぽう弱いのです。
朝からせっせと焼いたパンを並べながら。。。
内心・・・私んとこ、誰も来なかったらどうしよう。。。なんて、弱気になってしまいます。
オープン前、みんなで冗談でもいいながら、スタンバイ。
"favori"のメンバーはみんな仲が良くて、だからもの凄い強い絆で結ばれている。
楽しくて、幸せだったな。
私のパンは、待機しているお客様へ向けられ。。。
どっと、来てくれました。
楽しかった。それはそれはもの凄く。
たくさんの人とお話しすることができたし。
イベントを思い切り満喫することができました。
楽しそうにお買いものする人たちがたくさんいて、見ているこっちの方が幸せいっぱいに。
改めて"favori"の人気を確認することができました。
*****
のえるのコーナーはこんな感じ。

遊びに来ていただいたお客様、ありがとうございました。
そして、買えなかったお客様、本当にごめんなさい!
車・車・人・人・・・・。
ド緊張しながら、セッティングしました。
ドット柄のTシャツで統一した"favori"のメンバー。
これが、みんな見事に着こなしていて、キラキラ輝いていました。
めーいっぱいのハンドメイドたちがズラリ。
みんな、とっても、努力してがんばって今日の日を迎えたんだと思います。
この時点で、うちのパパはうるうる。涙
頑張っている女子にはめっぽう弱いのです。
朝からせっせと焼いたパンを並べながら。。。
内心・・・私んとこ、誰も来なかったらどうしよう。。。なんて、弱気になってしまいます。
オープン前、みんなで冗談でもいいながら、スタンバイ。
"favori"のメンバーはみんな仲が良くて、だからもの凄い強い絆で結ばれている。
楽しくて、幸せだったな。
私のパンは、待機しているお客様へ向けられ。。。
どっと、来てくれました。
楽しかった。それはそれはもの凄く。
たくさんの人とお話しすることができたし。
イベントを思い切り満喫することができました。
楽しそうにお買いものする人たちがたくさんいて、見ているこっちの方が幸せいっぱいに。
改めて"favori"の人気を確認することができました。
*****
のえるのコーナーはこんな感じ。
遊びに来ていただいたお客様、ありがとうございました。
そして、買えなかったお客様、本当にごめんなさい!
Posted by のえる at
21:12
│Comments(8)
2012年09月07日
実験の時間*
2人が前からずぅ~っと作ってみたかったパン。

"酒種あんぱん"。
やっとやっと、成功しました。
米麹ともち米で甘酒を作っている方はたくさんいらっしゃると思います。
我が家で大切に育てている甘酒。
この甘種を酵母代わりに・・・

実験的に生地に入れて発酵させました。
発酵した生地は、ふんわり甘くていい匂い。
びっくりするほどやわらかかったんです。
オーブンから出てきた"酒種あんぱん"は、ご覧のとおりプリップリ。
夫婦でペロリ、食べちゃいました。
この通り、夫婦でしょっちゅう実験を行っています。
失敗もしょっちゅう。汗
でもでも、これは、大成功!!
手間がかかるので、お店には並びませんが…
10日のイベント"favori"に、限定パンとして、持っていきますよー!!
もちろん、あとで感想聞かせていただきますけど。笑
"ザ・ジャパニーズ天然酵母 あんぱん"をぜひ、お試しくださいね。

お待ちしてマース☆
"酒種あんぱん"。
やっとやっと、成功しました。
米麹ともち米で甘酒を作っている方はたくさんいらっしゃると思います。
我が家で大切に育てている甘酒。
この甘種を酵母代わりに・・・
実験的に生地に入れて発酵させました。
発酵した生地は、ふんわり甘くていい匂い。
びっくりするほどやわらかかったんです。
オーブンから出てきた"酒種あんぱん"は、ご覧のとおりプリップリ。
夫婦でペロリ、食べちゃいました。
この通り、夫婦でしょっちゅう実験を行っています。
失敗もしょっちゅう。汗
でもでも、これは、大成功!!
手間がかかるので、お店には並びませんが…
10日のイベント"favori"に、限定パンとして、持っていきますよー!!
もちろん、あとで感想聞かせていただきますけど。笑
"ザ・ジャパニーズ天然酵母 あんぱん"をぜひ、お試しくださいね。

お待ちしてマース☆
Posted by のえる at
13:50
│Comments(0)
2012年09月05日
~ favori* vol.2~

大人気作家さんたちによるハンドメイドイベント~favori~が、今月やってきますよー!!!
**参加作家さん。**
☆em 33さん。
☆susie*Qさん。
☆hinatabokko*さん。
☆Sena*Rinaさん。
☆nenne*nannaさん。
☆mocha*mocha さん。 ・・・・・です。素敵☆☆☆
時間と場所は、ご覧の通り。
詳しくは、各作家さんのブログ、favoriのページにて、要チェックしてくださいね。。。
前回も、賑やかだったイベントです。
きっと第2回目も盛り上がるんでしょうね。
わたくしのえるも、ひそかに片隅でスタンバイしています。
たっくさん、パンを焼いていくので、もしよかったら遊びに来てくださいね。
ではでは、10日、月曜日は"favoriへGOー!!!"ですよー☆
Posted by のえる at
20:27
│Comments(0)
2012年09月04日
2学期、ガンバロー*
いよいよ始まった2学期。
"お母さん、私ね、2学期は一回も休まないからね!!いってきまーす!!!"
って、元気に玄関を飛び出して、仲良しの女の子たちのなかに駆け寄っていく姿。
今まで、ずっと心配だった長女。
この夏の間にちょっと成長してた。
周りの子たちも、ちょっと大人っぽい表情をしていたり。
残ったのは、部屋に残る残像。
ホッとしたような、淋しいような。
いつもの日常がやっと始まりました。
朝は、バタバタと駆け回る私だけれど、この日常がどんなに幸せか。
玄関を出ていくそれぞれの子供たちが、今日も無事に帰ってくるのかな???って、何があるかわからない毎日を不安に思う。
だからかな、長女が帰ってくるまで、なんか、そわそわしてしまう。
運動会の練習も始まって顔を真っ赤にして帰ってきました。
"初日から宿題があるなんて、信じられないよ~!"
って、プンプン。怒
面白いよね。子供の表情一つひとつが。
みんなそろって、おやつの時間。
きび糖の丸ドーナッツ* 3つ入り¥130

うちの子たち、これが大好き。
一つは、長女。
一つは、次女に。
最後の一つはもちろん、わたし。
みんなで、頬張って食べましたよ。
さぁ、暑さに負けないで、がんばろうね。
皆さんも、2学期、元気に頑張りましょうね。
そして、ぜひ、ドーナツをおやつに食べてみてね☆☆☆
"お母さん、私ね、2学期は一回も休まないからね!!いってきまーす!!!"
って、元気に玄関を飛び出して、仲良しの女の子たちのなかに駆け寄っていく姿。
今まで、ずっと心配だった長女。
この夏の間にちょっと成長してた。
周りの子たちも、ちょっと大人っぽい表情をしていたり。
残ったのは、部屋に残る残像。
ホッとしたような、淋しいような。
いつもの日常がやっと始まりました。
朝は、バタバタと駆け回る私だけれど、この日常がどんなに幸せか。
玄関を出ていくそれぞれの子供たちが、今日も無事に帰ってくるのかな???って、何があるかわからない毎日を不安に思う。
だからかな、長女が帰ってくるまで、なんか、そわそわしてしまう。
運動会の練習も始まって顔を真っ赤にして帰ってきました。
"初日から宿題があるなんて、信じられないよ~!"
って、プンプン。怒
面白いよね。子供の表情一つひとつが。
みんなそろって、おやつの時間。
きび糖の丸ドーナッツ* 3つ入り¥130
うちの子たち、これが大好き。
一つは、長女。
一つは、次女に。
最後の一つはもちろん、わたし。
みんなで、頬張って食べましたよ。
さぁ、暑さに負けないで、がんばろうね。
皆さんも、2学期、元気に頑張りましょうね。
そして、ぜひ、ドーナツをおやつに食べてみてね☆☆☆
Posted by のえる at
17:21
│Comments(4)