2011年10月07日
そんなこんなのかぼちゃのプディング*
顔、疲れているね。。。
と、今日何人にも言われてしまった。
連日のハードスケジュール。自分ではこなしていたつもりだったけど、
顔に出ていたなんて。
お客さんが、"目がいつもの半分しか開いていないよ~"と。
が~~~~ん。
筋肉痛と同じく、疲れも2・3日してからやってくるだなんて。
確実に年を取っている???
いや。いや。ちがう。ちがう。
と、楽しいことを考えて。
気合いだぁぁぁぁぁ!!!!!
と、自分に喝を入れた。
気が付くと、ヘンテコなファッションコーディネートに自分でもびっくり。笑。
そんな時に限って、素敵フレンズが次々に現れる。
着替える暇もなし。
今日は、le ciel bleuさんの一周年・イベントがあったのですね。
素敵な作家さんたち。
わたしの冴えないトークとファッション、失礼しました。笑。
ぱん、美味しく食べてくれたかなぁぁぁ。
お店をやっている以上、ちゃんとプロ意識を持って、ファッションや顔に疲れを出さないとか、しっかりしなきゃな。
とか、考えながらの一日。
きょうは、前からずっと試作をしていたかぼちゃのプリンがやっと完成。


今がおいしいホクホクのかぼちゃを湯がいて、潰して。。。
生クリームとか、たくさんの砂糖とか入れない、上質な卵を使った濃厚かぼちゃプリン*
かわいいかぼちゃのココットに入れて焼きました。
かぼちゃのプディング* ¥230
わたしも一応ちゃんとプロ意識だけは持っているつもりなので、
何度も試作をしながら納得したものが仕上がりましたよ。
とっても小さいサイズなのですが、味は最高!!!
お子様のおやつにも、贈り物にもぜひどうぞ。
魂込めて???(ちょっと大げさ)
作った作品。
かぼちゃ本来の甘みを引き出しています。
あしたも少しだけ疲れた顔してるかも・・・ですが、
気は元気に。
やってきまーす!
と、今日何人にも言われてしまった。
連日のハードスケジュール。自分ではこなしていたつもりだったけど、
顔に出ていたなんて。
お客さんが、"目がいつもの半分しか開いていないよ~"と。
が~~~~ん。
筋肉痛と同じく、疲れも2・3日してからやってくるだなんて。
確実に年を取っている???
いや。いや。ちがう。ちがう。
と、楽しいことを考えて。
気合いだぁぁぁぁぁ!!!!!
と、自分に喝を入れた。
気が付くと、ヘンテコなファッションコーディネートに自分でもびっくり。笑。
そんな時に限って、素敵フレンズが次々に現れる。
着替える暇もなし。
今日は、le ciel bleuさんの一周年・イベントがあったのですね。
素敵な作家さんたち。
わたしの冴えないトークとファッション、失礼しました。笑。
ぱん、美味しく食べてくれたかなぁぁぁ。
お店をやっている以上、ちゃんとプロ意識を持って、ファッションや顔に疲れを出さないとか、しっかりしなきゃな。
とか、考えながらの一日。
きょうは、前からずっと試作をしていたかぼちゃのプリンがやっと完成。
今がおいしいホクホクのかぼちゃを湯がいて、潰して。。。
生クリームとか、たくさんの砂糖とか入れない、上質な卵を使った濃厚かぼちゃプリン*
かわいいかぼちゃのココットに入れて焼きました。
かぼちゃのプディング* ¥230
わたしも一応ちゃんとプロ意識だけは持っているつもりなので、
何度も試作をしながら納得したものが仕上がりましたよ。
とっても小さいサイズなのですが、味は最高!!!
お子様のおやつにも、贈り物にもぜひどうぞ。
魂込めて???(ちょっと大げさ)
作った作品。
かぼちゃ本来の甘みを引き出しています。
あしたも少しだけ疲れた顔してるかも・・・ですが、
気は元気に。
やってきまーす!
Posted by のえる at
17:01
│Comments(6)
2011年10月06日
食いしん坊な長女のおやつ*
食べることが大好きな長女。。。
コロコロとしたまあるい笑顔のナイスキャラ!
今日もランドセルにつけた鈴の音を響かせながら学校から帰ってきます。
ある時、
"今日学校で1番になったよ!!"
と、ゆーので、
"なに、なに? かけっこ? 計算? "
期待して聞くと・・・
"あのね。。。 給食の早食べ!!!"
と、元気いっぱいに返事。 なんだそりゃ。。。
担任の先生も。
ひかりさんはよく給食のおかわりジャンケンに参加していますよ!
と。 (全く。。。)
そんな長女の楽しみは、学校から帰ってきてからのおやつの時間。
おやつタイムは宿題が終わってからね。と、決まっているので、
てきぱきと済ませちゃいます。
おかげでよ~く"丁寧に書きましょう"と、ノートに先生からのコメントが入っていますが…笑。
きのうのおやつの時、
"ママ、最近おやつ手作りしてくれないねぇ。。"
そ~だなぁ。。。
と、わたしにスイッチが入り…
今日は手作りしてあげよっと。
夫がパンを丸める隣で、わたし、団子を丸めて、ゆでる。
ぷぷっ。 なんかおかしい。。
長女の大好きなみたらし団子。ほうじ茶とともに。
しぶい。
そんなのが大好きな長女はあっという間にペロリ。ゴクリ。
ほらね。
まあるい笑顔。
おやすみ前、"あしたの給食なんだろ~"
だって。
そんなことよりも早く掛け算九九を覚えてほしいと願う母なのでした。
コロコロとしたまあるい笑顔のナイスキャラ!
今日もランドセルにつけた鈴の音を響かせながら学校から帰ってきます。
ある時、
"今日学校で1番になったよ!!"
と、ゆーので、
"なに、なに? かけっこ? 計算? "
期待して聞くと・・・
"あのね。。。 給食の早食べ!!!"
と、元気いっぱいに返事。 なんだそりゃ。。。
担任の先生も。
ひかりさんはよく給食のおかわりジャンケンに参加していますよ!
と。 (全く。。。)
そんな長女の楽しみは、学校から帰ってきてからのおやつの時間。
おやつタイムは宿題が終わってからね。と、決まっているので、
てきぱきと済ませちゃいます。
おかげでよ~く"丁寧に書きましょう"と、ノートに先生からのコメントが入っていますが…笑。
きのうのおやつの時、
"ママ、最近おやつ手作りしてくれないねぇ。。"
そ~だなぁ。。。
と、わたしにスイッチが入り…
今日は手作りしてあげよっと。
夫がパンを丸める隣で、わたし、団子を丸めて、ゆでる。
ぷぷっ。 なんかおかしい。。
長女の大好きなみたらし団子。ほうじ茶とともに。
しぶい。
そんなのが大好きな長女はあっという間にペロリ。ゴクリ。
ほらね。
まあるい笑顔。
おやすみ前、"あしたの給食なんだろ~"
だって。
そんなことよりも早く掛け算九九を覚えてほしいと願う母なのでした。
Posted by のえる at
21:49
│Comments(4)
2011年10月05日
素朴*
素朴でシンプルな方が。。。
すきです。
最近では、夫も私も、バターや生クリーム、卵や上白糖などを一切使わないお菓子やパンを焼いています。
なぜなら・・・
素朴でシンブルな方が…
噛めば噛むほど、材料そのものの味が楽しめるし、よく噛むということは少しの量で体が満足します。
それに、本当にいい素材を使用していることに気付いてほしいから。
こだわった素材を使えば余計なものは何もいらないのです。
皆さんは気付いているでしょうか?
焼き菓子の棚に必ず1つは置いてある卵・乳製品・お砂糖不使用のお菓子があるってこと。
きのうと今日の夕方焼いたのはこれ。

メープルナッツのマクロマフィン* ¥150
卵・乳製品・お砂糖不使用。
じゃあ何が入っているかって???
薄力粉・ベーキングパウダー・豆乳・メープルシロップ・菜種油。
これだけ。。。
噛めば噛むほど、メープルの香り、ナッツの香ばしさ、粉の甘み。。。
こういうお菓子をどんどん広げていきたいなって。
天然酵母にしてもそう。
自然の酵母とお塩と粉。ドライフルーツの甘みだけで頂くような。
ぜひぜひチャレンジしてみては?
さて、
我が家のごはんもそう。
玄米食。
よーく噛むから。
そして重ね煮のお味噌汁。
野菜をいっーぱい食べられるから。
おかずもできれば野菜中心のシンプルなもので。
手抜きじゃないよ~!!
今日は。
お芋の天ぷらと重ね煮風すき焼き。
すごくシンプルな作り方で。
結婚10年目にして、やっと味の引き算ができるように。
めざせ!ベジタリアン!!!
なのに・・・
平気であとでアイスとか食べちゃう。 トホホ。
ベジタリアン修行中!!! がんばれのえる家。
でも・・・本当にシンプルで素朴な食べ物に惹かれています。
すきです。
最近では、夫も私も、バターや生クリーム、卵や上白糖などを一切使わないお菓子やパンを焼いています。
なぜなら・・・
素朴でシンブルな方が…
噛めば噛むほど、材料そのものの味が楽しめるし、よく噛むということは少しの量で体が満足します。
それに、本当にいい素材を使用していることに気付いてほしいから。
こだわった素材を使えば余計なものは何もいらないのです。
皆さんは気付いているでしょうか?
焼き菓子の棚に必ず1つは置いてある卵・乳製品・お砂糖不使用のお菓子があるってこと。
きのうと今日の夕方焼いたのはこれ。
メープルナッツのマクロマフィン* ¥150
卵・乳製品・お砂糖不使用。
じゃあ何が入っているかって???
薄力粉・ベーキングパウダー・豆乳・メープルシロップ・菜種油。
これだけ。。。
噛めば噛むほど、メープルの香り、ナッツの香ばしさ、粉の甘み。。。
こういうお菓子をどんどん広げていきたいなって。
天然酵母にしてもそう。
自然の酵母とお塩と粉。ドライフルーツの甘みだけで頂くような。
ぜひぜひチャレンジしてみては?
さて、
我が家のごはんもそう。
玄米食。
よーく噛むから。
そして重ね煮のお味噌汁。
野菜をいっーぱい食べられるから。
おかずもできれば野菜中心のシンプルなもので。
手抜きじゃないよ~!!
今日は。
お芋の天ぷらと重ね煮風すき焼き。
すごくシンプルな作り方で。
結婚10年目にして、やっと味の引き算ができるように。
めざせ!ベジタリアン!!!
なのに・・・
平気であとでアイスとか食べちゃう。 トホホ。
ベジタリアン修行中!!! がんばれのえる家。
でも・・・本当にシンプルで素朴な食べ物に惹かれています。
Posted by のえる at
22:42
│Comments(2)
2011年10月04日
さあ。さあ。お仕事*
さあさあ。 おしごと。おしごと。
イベントに運動会。そんで運動会を抜け出して
てづくりマーケットへ。
*****ごめんね。長女よ。*****
きのうも出掛けたし…
で、寝過ごす。
今日も朝から夫が一人で黙々とお仕事。
*****ごめんね。夫よ。*****
さあさあ。 おしごと。おしごと。
お客様のリクエストで去年の今頃並べていたパンを焼く。

***アップルブレッド*** ¥280
菓子パン生地にリンゴの甘煮とカスタードクリームをグルグルに巻いてふんわり焼き上げました。
仕上げにフォンダンとシナモンシュガーをトッピングして。
とにかくパン生地がおいしいので、りんごの甘酸っぱさとパンのふんわり感を感じていただけたら・・・・・と。
みんなでカットして食べてもよし。
贈り物も喜ばれるのでは?
さてと。
イベントの余韻も残っていますが、今日からまた自宅でお仕事。
やっばり・・・
小さなこの空間。
ショーケースのとこからひょっこり顔を出すこの感じ。
ゆっくりお話もできるし。
さあ。さあ。お仕事がんばるぞ。
イベントに運動会。そんで運動会を抜け出して
てづくりマーケットへ。
*****ごめんね。長女よ。*****
きのうも出掛けたし…
で、寝過ごす。
今日も朝から夫が一人で黙々とお仕事。
*****ごめんね。夫よ。*****
さあさあ。 おしごと。おしごと。
お客様のリクエストで去年の今頃並べていたパンを焼く。
***アップルブレッド*** ¥280
菓子パン生地にリンゴの甘煮とカスタードクリームをグルグルに巻いてふんわり焼き上げました。
仕上げにフォンダンとシナモンシュガーをトッピングして。
とにかくパン生地がおいしいので、りんごの甘酸っぱさとパンのふんわり感を感じていただけたら・・・・・と。
みんなでカットして食べてもよし。
贈り物も喜ばれるのでは?
さてと。
イベントの余韻も残っていますが、今日からまた自宅でお仕事。
やっばり・・・
小さなこの空間。
ショーケースのとこからひょっこり顔を出すこの感じ。
ゆっくりお話もできるし。
さあ。さあ。お仕事がんばるぞ。
Posted by のえる at
12:30
│Comments(10)
2011年10月02日
イベント終了*
無事、MONOフェア・本日終了いたしました。。。
ここまで足を運んでくださったお客様。
はじめましてのお客様。
仲良しママ友。
仲良しブロガー友達。
素敵ブロガーちゃん。
初顔合わせブロガーさん。
ご近所友達。
何かと気にかけてくれる友達。
親戚・兄弟。
いつもアドバイス・感謝のハーブ博士。
お手伝い頑張ってくれて、私に振り回されっ放しのしっかり者のMちゃん。
一人でたくさんパンを焼いたパパ。
家のお手伝いを頑張ってくれた長女。
幼稚園で長い時間待ってくれた次女とちび友Hちゃん。
じいじとばあばのおうちでおりこうさんにしてた末っ子長男。
ちび君とお散歩してくれたじいじ。
ちび君の様子を毎日メモして教えてくれたばあば。
そのほかにもたくさんの方々・・・
そして、今日一番に駆けつけてくれたSちゃん。
たい焼きおいしかったよ。
元気出してね。と、オロナミンCくれたSちゃんのまま。
冷えた瓶のよこに保冷剤を見たときは涙が出た。。。
キノコカットがかわいい! hinatabokko*ちゃん。
イベント終了とともにかけつけてくれたmiffyちゃん。
ビールありがと。 おいしかったぁぁぁ!
各ブースのイベント参加の方々。
ちょっかいばかり・・・すみません。笑
そして。
こんなにも小さいパン屋を憧れのMONOフェアへと声をかけてくださった女子社員のEさん。
今日のお互いの涙を絶対に忘れません。
以上の全てのみなさま。
夢ような素敵な4日間。
本当にありがとうございました。






ここまで足を運んでくださったお客様。
はじめましてのお客様。
仲良しママ友。
仲良しブロガー友達。
素敵ブロガーちゃん。
初顔合わせブロガーさん。
ご近所友達。
何かと気にかけてくれる友達。
親戚・兄弟。
いつもアドバイス・感謝のハーブ博士。
お手伝い頑張ってくれて、私に振り回されっ放しのしっかり者のMちゃん。
一人でたくさんパンを焼いたパパ。
家のお手伝いを頑張ってくれた長女。
幼稚園で長い時間待ってくれた次女とちび友Hちゃん。
じいじとばあばのおうちでおりこうさんにしてた末っ子長男。
ちび君とお散歩してくれたじいじ。
ちび君の様子を毎日メモして教えてくれたばあば。
そのほかにもたくさんの方々・・・
そして、今日一番に駆けつけてくれたSちゃん。
たい焼きおいしかったよ。
元気出してね。と、オロナミンCくれたSちゃんのまま。
冷えた瓶のよこに保冷剤を見たときは涙が出た。。。
キノコカットがかわいい! hinatabokko*ちゃん。
イベント終了とともにかけつけてくれたmiffyちゃん。
ビールありがと。 おいしかったぁぁぁ!
各ブースのイベント参加の方々。
ちょっかいばかり・・・すみません。笑
そして。
こんなにも小さいパン屋を憧れのMONOフェアへと声をかけてくださった女子社員のEさん。
今日のお互いの涙を絶対に忘れません。
以上の全てのみなさま。
夢ような素敵な4日間。
本当にありがとうございました。
Posted by のえる at
00:59
│Comments(8)