QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
プロフィール
のえる
のえる
自宅パン屋のお菓子作りと接客担当。 フードコーディネーター。 雑貨・カフェめぐり・そしてパンをこよなく愛す。



AT HOME BAKERY

の え る

鹿児島県霧島市隼人町

姫城二丁目147

TELFAX   0995-42-1718

営業時間   9:00~18:00

定休日    日・月曜日      

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2011年10月09日

がんばり屋の次女*

今日は次女の運動会。。。

早起きしましたよ~!!!

先週は長女の小学校の運動会でしたが、今日は次女の幼稚園の。

幼稚園の運動会って楽しいですよね。

小さい子供たちのかわいい姿。

どの子を見ても泣けてくる。。。



我が家の次女は、しっかり者。

なにかと手をかけてしまう長女と末っ子の間で、空気を読みながら、要領よく暮らしています。

幼稚園での様子や先生からの伝言・準備するものなども家に帰るとちゃんと教えてくれます。

夏休みが終わってからすぐに始まっていた運動会の練習。

きつかったでしょうが、決して弱音を吐くことなく、幼稚園に行かないなんて一度も言わなかった。

でも。

きょう。

運動会でみたキリリとした顔。

          泣けてくる。

和太鼓で有名な次女の通う幼稚園。

いっぱいいっぱい練習したんだね。

暑さに負けずにがんばっていたんだね。

"たくさん練習したから、ママ、絶対見に来てね"

と、きのう。

忙しさで、流すように聞いていた私。

たくさん練習していたから堂々と頑張る姿。

          泣けてくる。

年中さんなのに、とびきり小さい体で。決して主役でもない脇役だけど。

静かに成長していたんだね。

リレーの時もバトンを上にあげて聖火ランナーのように走る姿もパパはもうメロメロで。

そんでパパも用具係をよーくがんばっていて。

幼稚園の運動会はホント楽しい。

長女の運動会も感動だったけどね。

今日の主役は次女。いっぱい褒めてあげましたよ。

がんばりました。

今日も次女との思い出また一つ。

ゆっくりゆっくり大きくな~;れ。
  
Posted by のえる at 22:06Comments(4)