QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
プロフィール
のえる
のえる
自宅パン屋のお菓子作りと接客担当。 フードコーディネーター。 雑貨・カフェめぐり・そしてパンをこよなく愛す。



AT HOME BAKERY

の え る

鹿児島県霧島市隼人町

姫城二丁目147

TELFAX   0995-42-1718

営業時間   9:00~18:00

定休日    日・月曜日      

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2013年05月20日

かごしま水族館*

雨の日曜日は水族館へ。

結婚してから、子宝に恵まれるまで3年かかった。

それまでは、夫婦共働き、旅行三昧。

外国人の苦手な主人を説得して、海外旅行にもたくさん行ったし、

一番思い出深かった旅は、日本一周水族館の旅。

それも車で寝泊まりする貧乏旅行。

主人はとにかく海が好き。

だけど、サーファー系じゃなくて、いよ釣り派ね。

だから、水族館は主人にとってのロマン館です。

どの水族館も、個性的。

水槽の中が全然違う。

その土地にしか、生息していないものとか、必ずと言っていいほどその水族館一押しのスターがいるから。

かごしま水族館は、ジンベイザメでしょ。

あと、熱帯魚が多いですよね。

屋久島では・・・小さいころ、父と行った魚釣りは、餌の周りに熱帯魚がたくさんくっついてきて・・・

かごしま水族館は、私にとっても懐かしさを感じるところ。







こんな熱帯魚たち、たくさんいたな。。。

それで、このウミガメちゃん。


魚釣りしていると、ガァ~って、頭をだしたり。。。

ウミガメの産卵は、小学校の授業で、見学しに行ったり。

夜中にね。

卵を育てて、海に帰す、という経験も島ならでは。

あ~懐かしい。。。


魚好きの夫は、魚の事なら何でも知っている。

すごい!!

個性的な魚たち。

子供たちは顔を見て笑ったり、変なあだ名をつけて大盛り上がり。




"お母さん、これ、インベーダって名前つけたからね。"

・・・・・笑。

"っぽいね。"




水槽にピタッと顔を近づけて大興奮のキラリ君。

この子を水槽から離すの大変だった。。。


でも、一番楽しんでいたのは夫かな。

いつも、お客さんに奥さんばかり楽しんでるけど、ご主人はどこで息抜きしいいるの?

と聞かれるから。笑


  
Posted by のえる at 11:27Comments(6)