のえるな暮らし*

のえる

2014年04月25日 22:35

日曜日の閉店セールには、雨の降る中たくさんのお客様に来ていただき、ありがとうございました。

次の日から、お店だった少しのスペースを片付け、

実にあっけなく作業は終了。

何かを始めようとした私たちの情熱は、もの凄かったのですね。

どの部分を見ても、手作りにあふれていて、思い出がいっぱい。

ガランとなったお店スペースを見ていたら、ここ何日も何もする気にならず、しばらくはぼんやりと過ごしていましたが。

"このお店の素朴な雰囲気が好きでした"

と、言ってくださる方もいました。

私だって思います。

こっちの方が、自分たちらしいって。

でも、挑戦したい。

そっちの方が、より自分らしい。

そう前を向いて、一歩踏み出します。

かつては、どうせ、わたしなんか・・・・

そんな風に考えてしまうのがとても嫌だった。

お店を始めた時も、自信がなかった。

だけど、こんな風に物事を前向きに考えられるようになったのは

たくさんの出会いがあったから。

人と自分を比べて、悲しくなるのはもうやめよう。

だけど、あの人より私の方が幸せ、なんて考えるのはもっと最低。

淋しい人には、愛を持って心を開こう。

失敗は成功の元。

失敗はたくさんした方がイイ。

苦労は多い方がイイ。

その方が、強くなれるし、優しくなれる。

たくさんしてきた失敗のおかげで、たくさんの幸せを見つけました。

この小さな家での暮らしは、不便なところがたくさんありましたが、

不便だからこそ、工夫を覚え、

不便だからこそ、子供も育つ。

今ここにあるもので、満足して生きていくということが、どんなに幸せか。

いろんなことを学んだ4年間の暮らしでした。



新店舗の完成まで、あと少し。

オープンの日は、

明日6時30分放送のKTS"ナマイキVOICE"さんにて、

発表になりますので、ぜひご覧くださいね。

住居部分は完成。

明日、あさって見学会がありますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。


それはさておき、

約3年間お世話になった、鹿児島ブログチェストさんで綴ってきたブログですが、

この小さなお店も終了し、のえるでの暮らしから引っ越すことを期に、

終了したいと思います。

これまで、たくさんの方にご覧いただき、読者さんにもたくさん読んでいただきました。

ホントにびっくりでした。

皆さんからいただくコメントに、どれだけ励まされたことでしょう。

伝えたいことは、まだまだたくさんあるけれど。

これからは、自分たちの作るパンを通して、感じていただけたら幸せだと思います。

最近は、そんな風に考えるようになりました。

これからも、一生懸命パンを焼きます。








ありがとうございました。

また、第二ステージで会いましょう。